社会福祉法人 宏志会

社会福祉法人
宏志会

宏志会からのお知らせ

           

ひなまつり

ひなまつり🌸

ひな祭りとは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。

節句とは別に、日本の公家には「ひいな(ひな)遊び」という幼い女の子の遊びがありました。

江戸時代には公家の女性が、権勢を誇る武家にお嫁に行くことがしばしばあり、嫁入り道具としてひな人形が武家社会に持ち込まれました。公家風のみやびな香りを漂わせるひな遊びは、武家や裕福な町人の間で流行し、ひな人形を楽しむ習慣が生まれたようです。

ひな人形を飾るのは立春(2月3日ごろ)が目安となっています。また、二十四節気の雨水(2月18日ごろ)に飾ると、良縁に恵まれるとも言われています。水は命の象徴であり、豊穣や子孫繁栄につながると言われています。

ひな祭りの時に食べると良い縁起のいい食べ物として、ひなあられやちらし寿司、ひしもち、ハマグリのお吸い物等があります。色鮮やかなひな人形を観て楽しみ、縁起の良い食べ物を食べてお祝いしましょう✨